斜め押しに対応、民生用途向けプッシュスイッチ:SMK HCFシリーズ
SMKは、プッシュスイッチ「HCF(High Click Feeling)」シリーズを拡充し、民生用途向けの「JPM1991-0611F」「JPM1991-0411F」を追加した。1.7Nもしくは2.4Nの軽荷重により、斜め押しや端押し動作に対応できる。
SMKは2017年7月、プッシュスイッチ「HCF(High Click Feeling)」シリーズを拡充し、民生用途向けの「JPM1991-0611F」「JPM1991-0411F」を追加した。軽荷重対応品で、外形サイズは4.8×3.0×1.85mm。携帯オーディオ機器やデジタルカメラ、通信装置、サニタリー、キーレスエントリーシステム、カーナビなどでの用途を見込む。
民生用途向けプッシュスイッチ「HCF」シリーズ
HCFシリーズの従来の車載向け製品は、スイッチのキートップを真っすぐに押す必要があり、斜め押しをすると操作感が変化するという課題があった。新製品では、同社独自のステム構造を採用。1.7N(JPM1991-0411F)もしくは2.4N(JPM1991-0611F)の軽荷重により、斜め押しや端押し動作に対応できる。
定格電流は50mA、定格電圧は12V。作動量は0.17mm±0.1mmで、動作寿命は20万回。最大4度の斜め押しでも操作荷重が変化せず、自由度の高い製品設計が可能になるとしている。
2017年10月に量産を開始し、月間100万個の生産を予定している。サンプル価格は1個50円となる。
- アナログスイッチ再入門
アナログスイッチは単純に見えて、意外に奥の深いものである。データシートに記載される各種仕様項目の意味や、利用時に留意すべき事柄を整理/理解することが、設計スキルの向上と開発コストの削減につながる。本稿では、用途に応じて重視すべき事柄や設計上のトレードオフ項目を中心に、アナログスイッチを正しく選んで使いこなすための知識/ノウハウをまとめる。
- 2色LEDを用いた施錠状態の検出回路
- 定インピーダンス技術搭載のSPST吸収型RFスイッチ
IDTは、コンスタントインピーダンス技術を搭載した広帯域SPST(単極単投)吸収型RFスイッチ「F2910」を発表した。線形性に優れ、挿入損失が低く、多様な無線およびRF用途に向く。
- 1個のICでデバウンス対応のスイッチを構成
今回は、低コストのプッシュボタン回路を紹介する。プッシュボタンスイッチを押すとワンショット回路が起動し、その出力によりトグルフリップフロップ(TFF)が起動してその出力レベルが反転する。これにより、デバウンスに対応済みのスイッチとして機能する仕組みだ。
- 遅延100nsのRapidIO対応スイッチアプライアンス
IDTは、Prodrive Technologiesと協業し、レイテンシ100ナノ秒の高エネルギー効率を特長とする、RapidIO対応スイッチアプライアンスポートフォリオを開発した。
- 基礎から見直すコイル/トランス
コイルやトランスは、スイッチモード電源などの設計において非常に重要な位置を占める。こうした磁性部品を正しく理解するには、磁気学の知識が必要不可欠だ。しかし現在では、理工系の大学であっても、磁気学に関して実用的なレベルでの指導が十分に行われていないと言われている。本稿では、磁気学の基礎と、コイルやトランスの設計/選択に必要な知識についてひととおり述べる。その上で、スイッチモード電源向けの選択にあたって考慮すべき点を説明する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.