温度保護機能搭載の3〜5セルバッテリー監視IC:エイブリック S-8255xシリーズ
エイブリックは、過充放電保護機能や温度保護機能を備えた、3〜5セルバッテリー監視IC「S-8255A」「S-8255B」シリーズを発売した。過充電検出電圧精度は±20mVと高精度ながら、動作時の消費電流を最大19μAに抑えた。
エイブリックは2018年5月、過充放電保護機能や温度保護機能を備えた、3〜5セルバッテリー監視IC「S-8255A」「S-8255B」シリーズを発売した。電動工具やコードレスクリーナー、ロボット掃除機、ドローン、UPS、産業機器などの用途に対応する。
3〜5セルバッテリー監視IC「S-8255A」「S-8255B」シリーズ
過充電検出電圧精度は±20mV、過放電検出電圧精度は±80mVと高精度でありながら、動作時の消費電流を最大19μAに抑えた。外部からの信号入力によるパワーセービング機能を搭載し、最大0.1μAの低消費電流モードで動作する。S-8255Aシリーズでは、カスケード接続によって低消費電流モードに切り替えることが可能で、暗電流によるバッテリーパック容量の消耗を回避できる。
また、TH端子にNTCを接続することで、充電/放電時にそれぞれ高温/低温の2温度、計4温度を監視できる。温度検出回路は間欠動作のため、10kΩのNTCサーミスタを使用した場合でも低消費電流の温度監視機能を提供できる。
切り替え端子により、3〜5セル直列のバッテリー保護に対応する。S-8255Aシリーズでは、カスケード機能を使って6セル以上の保護回路も構成できる。最大定格は28Vで、−40〜85℃の温度範囲で動作する。20ピンのTSSOPパッケージで提供される。
「S-8255A」シリーズを用いた10セル保護回路
- ASIL D準拠のバッテリー管理システム
Maxim Integrated Productsは、自動車分野向けの機能安全規格「ISO 26262」の最も厳しい安全レベル「ASIL D」の要件に準拠した、バッテリー管理システム「MAX17843」を発表した。
- マイコン制御不要のリチウムイオン電池監視LSI
ロームグループのラピスセミコンダクタは、マイコンによる制御が必要ないスタンドアロンタイプのリチウムイオン電池監視LSI「ML5245」を発表した。温度検出機能、充放電用FETの過熱防止機能、放電用FET強制オフ機能、セル電圧読み出しといった、電池の安全性を高める機能を4つ備える。
- ウェアラブル端末の開発期間を短縮する充電IC
STマイクロエレクトロニクスは、性能と消費電力を最適化し、広範な機能を統合したバッテリーチャージャーIC「STBC02」を発表した。リニアバッテリーチャージャーや低ドロップアウト電圧レギュレーターなどを集積。1000個購入時の単価は約1.1米ドルで、既に量産を開始している。
- 機能安全対応の電圧検出IC、電圧降下と過電圧を監視
リコー電子デバイスは、機能安全に対応したボルテージディテクタ「R3152N」シリーズを発表した。1つのICで0.01V単位の電圧降下と過電圧が監視することが可能。動作電圧は最大42V、最大定格は50Vで、42Vまでの高電圧な電源から動作電圧を取得できる。
- なぜこんな仕様に? 不便な保護回路付きリチウム電池ホルダーを改造
今回は、少し取り扱いに注意がいる「18650リチウムイオン二次電池」にうってつけと思い購入した保護回路付き電池ホルダーを取り上げる。便利な電池ホルダーだと思って手に入れたものの、不便極まりない仕様になっていた――。そこで、不便さを解消すべく、保護回路をじっくり観察し、改造を施すことにした。
- バッテリ管理システムでのシンプルな温度モニター
電気自動車やハイブリッド車に搭載されるリチウムイオンバッテリは効率的な動作、長いバッテリ寿命を保つために、バッテリセルの監視が不可欠であり、その際、セルの温度もモニタリングしなければなりません。そこで、今回はシンプルな温度モニター回路を紹介します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.