薄さ0.5mmの3端子積層セラミックコンデンサー:太陽誘電 A3K105BBJ106MR
太陽誘電は、1005サイズの3端子積層セラミックコンデンサー「A3K105BBJ106MR」を発表した。従来比約23%薄型化し、1005サイズの3端子積層セラミックコンデンサーで、静電容量10μFと0.5mmの薄さを両立した。
太陽誘電は2019年3月、1005(1.0×0.5×0.5mm)サイズの3端子積層セラミックコンデンサー「A3K105BBJ106MR」を発表した。サンプル価格は1個10円。月産500万個体制で量産を開始する。
材料技術やシート薄層化技術の高度化などにより、従来品の「A3K105KBJ106MV」から約23%薄型化。1005サイズの3端子積層セラミックコンデンサーで、静電容量10μFと0.5mmの薄さを両立した。
1005サイズ3端子積層セラミックコンデンサー「A3K105BBJ106MR」
定格電圧は4.0Vで、静電容量は10μF、静電容量許容差は±20%。X5Rの温度特性を備えた。一般的な2端子積層セラミックコンデンサーよりもESL(等価直列インダクタンス)が低く、高周波帯域のインピーダンスを抑え、ICを安定的に動作させることができる。
同社では、スマートフォンやウェアラブル端末などのIoT(モノのインターネット)関連機器の他、小型、薄型化が求められる機器のIC電源ライン向けデカップリング用途を見込む。
- 150℃1000時間保証の車載向けアルミ電解コンデンサー
ルビコンは、150℃での動作を1000時間保証する、チップ形アルミ電解コンデンサー「TSV」シリーズを開発した。−40〜150℃の温度範囲で動作し、高温対応が求められる車載機器に対応する。
- 高電圧対応のセラミックディスクコンデンサー
ビシェイ・インターテクノロジーは、50kVDC(34kVRMS)までの高電圧に対応した、ねじ端子のセラミックディスクコンデンサー「Cera-Mite 715CxxKT」シリーズを発表した。
- 電子回路で多様な活躍、 交流を通すコンデンサの機能
コンデンサは、2枚の電極板が向かい合った構造になっています。絶縁体(空気や誘電体)によって隔てられているので、コンデンサは直流を遮断するのは理解できますが、それではなぜ交流を通すことができるのでしょうか?
- 部品の誤差は何に効くのか?
アナログ信号処理回路では、使用個所によっては、抵抗、コンデンサ、コイルの特性/仕様が直接、システムの特性/精度に影響を及ぼすことがある。また、これらの部品の選択を誤ると、予期せぬトラブルに遭遇するケースもある。本稿では、抵抗、コンデンサ、コイルそれぞれの基本特性について解説するとともに、実際のアプリケーションにおける部品選択のポイントを4回にわたって紹介する。その1回目となる今回は、抵抗、コンデンサ、コイルの誤差が回路へ及ぼす影響について検討する。
- DC-DCコンバーターの安全性(1) 感電保護
今回からDC-DCコンバーターの安全性に関して説明します。まずは、DC-DCコンバーターの1つの機能である「感電保護」を取り上げます。
- 175℃、200℃対応の車載用積層セラコン
村田製作所は、高温用途に対応する自動車用リードタイプ積層セラミックコンデンサー「RHS」シリーズを拡充し、200℃対応の100Vdc定格品と175℃対応の100Vdc定格品を発表した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.