メディア

あれもこれも部品が壊れている…… バッテリーを逆接した基板の修理(2)Wired, Weird(4/4 ページ)

» 2019年06月07日 11時00分 公開
前のページへ 1|2|3|4       

残念ながら...... でもよい経験に

 後日、依頼主から返事があり、残念ながら正常に動作していないということだった。まだ他に壊れている部品が隠れているようだ。依頼主と一緒にシステムを立ち上げて、ポンプのコントロールIC(MC33035)の動作をオシロスコープで確認すれば、修理完了できたかもしれない。

 今回の修理でバッテリーをダイレクトに逆接したら、電流の制限がないため、基板に搭載された全ての部品に逆電圧がかかり、部品が破損してしまうことがよく分かった。破損していた部品を振り返ってみよう。

  • タンタル電解コンデンサー(逆電圧が印加され短絡破損していた)
    • インピーダンスが低い回路のパスコンではタンタル電解コンデンサーの採用は難しい。
  • トランジスタ(制御回路のICに電源を供給するPNPトランジスタ)
    • パスコンが短絡したため、過電流でトランジスタも破損していた。
  • CMOS IC(MC33035/MC4093)
    • GNDからVCCへ向かって寄生ダイオードで保護されているが、逆電流が流れて破損していた。

 破損していたこれらの部品を交換しても正常に動作できなかった。残念ながら、この基板の修理は完了できなかったが、いろいろな不良動作を確認できて、よい経験になった。

⇒「Wired, Weird」連載バックナンバー一覧

次の記事を読む

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

EDN 海外ネットワーク

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.