新しいプロジェクトを作る過程は、全てSTM32CubeIDEでの操作になる。
まずは準備として、STM32CubeIDEの環境設定を行う。
最初に、STM32Cube.AIの拡張パックを実装する。
1.X-CUBE-AIプラグインを開いて、プロジェクトに追加する。
実際には、Packsウィンドウでチェックボックスにチェックを入れ、Application Templateを選択するとプロジェクトを作る際に自動的にプラグインされる(図2)
次に、マイコンの周辺機能の設定を行う。
2.外部メモリアクセス機能のFMC(Flexible Memory Controller)を設定、有効化する(図3)
3.容量性マルチタッチパネル機能のアクセス用のI2C(Inter-Integrated Circuit)通信機能を設定、有効化する。
4.グラフィックス専用のDMA(Direct Memory Access)を設定、有効化する。
5.STM32F7シリーズのライブラリから32F746GDISCOVERY用のLCD用、SDRAM用などのソフトウェアをプロジェクト内にコピーして、リンクする。
最後に、ユーザーコードを入れる。
6.液晶画面に「READY」と表示するユーザーコードで、表示文字の色や位置やフォントを指定する。
ユーザーコードは、main.cの中の /* USER CODE BEGIN xxxx */〜/* USER CODE END xxxx */に追加する(図4)(ここでxxxxはPV , PFP , 0 , 1 , 2 , 3など)
7.ユーザーコードを入れ終わったらBuildして、マイコンのフラッシュメモリプログラムを書き込み、実行すれば液晶画面に「READY」が表示される(図5)
※4)STM32 Discovery開発ボード:32F746GDISCOVERYについて
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved. This site contains articles under license from AspenCore LLC.
ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。
メディア一覧 | 公式SNS | 広告案内 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | RSS | 運営会社 | 採用情報 | 推奨環境