ミリ波帯アンテナ向け低伝送損失多層基板材料:パナソニック R-5410
パナソニック インダストリアルソリューションズ社は、ハロゲンフリー超低伝送損失多層基板材料「R-5410」を製品化した。低損失、高効率化が求められる、車載ミリ波レーダーや5G無線通信基地局の基板材料に適している。
パナソニック インダストリアルソリューションズ社は2021年2月、ミリ波帯(30〜300GHz)アンテナ向けのハロゲンフリー超低伝送損失多層基板材料「R-5410」を製品化したと発表した。同年3月から量産を開始する。
R-5410は、熱硬化性樹脂からなる低損失のプリプレグで、アンテナ層のビルドアップ形成や多層化が可能だ。設計に合わせて、既に販売中のコア材(銅張積層板)「R-5515」と使い分けることもできる。高周波基板の設計自由度が増すため、アンテナとRFチップを同一基板に配置した、小型で高密度のアンテナ一体型モジュールや高効率アンテナの製造に貢献する。
ハロゲンフリー超低伝送損失多層基板材料「R-5410」
独自の樹脂設計技術を採用し、低誘電特性を有する。低粗化銅箔との密着強度も高いので、ミリ波帯アンテナの伝送損失を低減する。79GHzにおける伝送損失は0.079dB/mmで、従来の性能(0.081dB/mm)を上回る。
また、汎用基板用の既存設備で、特殊な薬液や特別な工程を用いずに加工できるため、基板製造時の加工コストも低減する。
ADAS(先進運転支援システム)や自動運転に用いるミリ波レーダー、5G無線通信基地局でのミリ波帯アンテナ用基板、高速伝送基板の材料に適している。
- ミリ波帯用ハロゲンフリー超低伝送損失基板材料
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、ミリ波帯アンテナ向けに、ハロゲンフリー超低伝送損失基板材料「R-5515」を発表した。低伝送損失を0.079dB/mm(79GHz時)に抑えている。
- 低温成型と常温保存が可能なフレキシブル基板材料
パナソニックは、スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器向けに「低伝送損失 フレキシブル多層基板材料」を製品化した。低温成型と常温保存を可能にしたことで、高周波用フレキシブル多層基板の製造が容易になるという。アンテナモジュール用基板や高速ケーブルなどの用途を見込む。
- チップ部品を用いた回路設計の“落とし穴”
表面実装に対応したチップ部品を使用する機会が増えている。その一方で、チップ部品の特性を良く理解せずに回路を設計して基板を製造すると、想定外の“落とし穴”にはまり込んでしまうことがある。
- 低損失、高耐振の車載向けパワーチョークコイル
パナソニック インダストリアルソリューションズは、低損失磁性材料を用いた面実装タイプの車載向けパワーチョークコイル「PCC-M1280MS」を発表した。損失電力が1.5Wと従来品の半分程度で、独自の巻線、成型技術により耐震性が高まっている。
- 交流インピーダンス測定の目的や原理
日常生活ではあまり気付かないが、交流インピーダンス測定はさまざまなところで行われている。今回の解説記事では、主に数メガヘルツまでの低周波の交流インピーダンスを測るLCRメーターについて解説する。
- セラミックキャパシター(1) ―― 原理、歴史などその概要
今回からはキャパシターの一種であるセラミックキャパシターについて説明をしていきます。セラミックキャパシターは誘電体にセラミックス、つまり磁器や陶器に類する無機材料を使用したキャパシターを言い、このことがよくも悪くもセラミックキャパシターを特徴付けています。本稿では、小型のセラミックキャパシターについて説明をしていきます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.