メディア

マイコン内蔵EEPROMの使い方Q&Aで学ぶマイコン講座(77)(3/3 ページ)

» 2023年01月31日 18時10分 公開
前のページへ 1|2|3       

 4.プログラム実行ができないEEPROMがあります。STM32L151マイコンでは、EEPROMがデータ保存専用になっており、プログラムを書いても実行できません。この仕様も製品ごとに異なるため、必ずマニュアルやデータシートなどの仕様書を確認してください。

 5.EEPROMの扱い方はRAMに似ていますが、電気的特性は大きく異なります。EEPROMの書き込みと消去にはミリ秒単位の時間が必要です。図2にSTM32L151マイコンの例を示しましたが、図5に、もう1つの例としてSTM8S207マイコンの例を示します。この場合、消去して書き込む操作に最大6.6ミリ秒、書き込みだけでも最大3.3ミリ秒必要です。

<strong>図5:STM8S207のEEPROMの書き込み/消去時間</strong>[クリックで拡大]STM8S207のデータシートのTable 36. Flash program memory/data EEPROM memoryから抜粋 図5:STM8S207のEEPROMの書き込み/消去時間[クリックで拡大]
STM8S207のデータシートのTable 36. Flash program memory/data EEPROM memoryから抜粋

 命令の実行速度は、ミリ秒よりもはるかに速いため、データを書き込む命令の次の命令でそのデータを読み出しても、正確なデータは読み出せません。少なくとも3.3ミリ秒待ってから読み出す必要があります。

メリット/デメリット

 フラッシュメモリ、RAMおよび外付けEEPROMと比較して、内蔵EEPROMのメリット/デメリットをまとめます(表1

表1:内蔵EEPROMのメリット/デメリット
比較対象 メリット デメリット
フラッシュメモリ ・消去単位が小さい(細かい操作が可能) ・容量が小さい
・プロブラム実行できない製品がある
RAM ・電源を切ってもデータは保存される ・消去/書き込み時間が遅い
外付けEEPROM ・アクセス操作が簡単
・消去/書き込み時間が速い
・書き換え回数が少ない

(1)フラッシュメモリとの比較

 EEPROMの消去単位の方が小さいため、細かい操作が可能です。ただし、容量がフラッシュメモリに比べて小さいため、大量のデータを保存したい場合はフラッシュメモリが優位です。

 また、製品仕様に依存しますが、プログラム実行ができない製品もあります。

(2)RAMとの比較

 RAMは書き込み命令後、1〜2マシンサイクルでデータが書き込まれますが、EEPROMの場合は消去や書き込みにミリ秒単位の時間が必要です。

(3)外付けEEPROMとの比較

 外付けEEPROMとのインタフェースは、SPI(Serial Peripheral Interface)やI2C(Inter-Integrated Circuit)なのでアクセスに手間がかかりますが、EEPROMはアドレス指定で簡単にアクセスできます。

 外付けEEPROMは、内蔵EEPROMと比較して書き換え回数が多いです。一例として、STのEEPROM「M95M02」*3)の書き換え回数が400万回である一方、STM32L151マイコンに内蔵されたEEPROMは30万回です。

 しかし、書き込み時間はSTM32L151マイコンのEEPROMの方が速く、M95M02の10ミリ秒に対し3.95ミリ秒です。

*3)M95M02

(次の記事を読む)

Q&Aで学ぶマイコン講座:過去の質問一覧はこちら

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

EDN 海外ネットワーク

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.