メディア

マイコンに搭載されているセンターアラインPWMって何?Q&Aで学ぶマイコン講座(87)(2/6 ページ)

» 2023年12月22日 10時00分 公開

 まず、エッジアラインPMWとセンターアラインPWMの概要を理解するために、それぞれの波形の違いやコントローラーの構成について解説します。次に、センターアラインPWMの応用例を説明します。最後に、実際のマイコンにおけるPWMコントローラーの例として、STマイクロエレクトロニクス(以下:ST)が提供する汎用32ビットマイコン「STM32G0シリーズ」のタイマーユニットについて説明します。

エッジアラインPWMとセンターアラインPWMの波形

 エッジアラインPWMとセンターアラインPWMそれぞれの動作を理解するために、波形にどのような違いがあるのか見てみましょう。エッジアラインPWMとセンターアラインPWMの波形を図1に示します。

<strong>図1:エッジアラインPWMとセンターアラインPWMの波形</strong> 図1:エッジアラインPWMとセンターアラインPWMの波形[クリックで拡大]

 エッジアラインPWMの出力波形は時間軸に対して非対称ですが、センターアラインPWMの出力波形は時間軸に対して対称の形をとることが分かります。これを表にまとめると、以下表1および表2のようになります。

PWM出力波形 正論理 PWM出力波形 負論理
出力デューティ=0% 1周期が全てハイ 1周期が全てハイ
0%<出力デューティ<100% 1周期内にハイ区間とロー区間がそれぞれ1つずつ 1周期内にロー区間とハイ区間がそれぞれ1つずつ
出力デューティ=100% 1周期が全てハイ 1周器期が全てロー
表1:エッジアラインPWMの出力波形

 

PWM出力波形 正論理 PWM出力波形 負論理
出力デューティ=0% 1周期が全てロー 1周期が全てハイ
0%<出力デューティ<100% 1周期内にハイ区間が2つとロー区間が1つ 1周期内にロー区間が2つとハイ区間が1つ
出力デューティ=100% 1周期が全てハイ 1周期が全てロー
表2:センターアラインPWMの出力波形

エッジアラインPWMコントローラーの構成

 エッジアラインPWMコントローラーは以下のコンポーネントで構成されています。その構成を図2に示します。

<strong>図2:簡略化したエッジアラインPWMのブロック図</strong> 図2:簡略化したエッジアラインPWMのブロック図[クリックで拡大]
  • タイマーカウンタレジスタ:タイマーのカウント値保持に使用されるレジスタ。タイマーカウンタレジスタはカウンタの値が増える動作(アップカウント動作)をします
  • 周期レジスタ:PWMの出力周期の値を設定するために使用されるレジスタ
  • 比較レジスタ:PWMの出力デューティの値を設定するために使用されるレジスタ
  • 比較器:タイマーカウンタのカウントアップが有効かどうかの判定やPWM信号の生成に使用
  • PWM出力FF(フリップフロップ):比較器からのPWM出力値を保持するために使用

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

EDN 海外ネットワーク

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.