高帯域通信システム用RFアナログ可変利得アンプ : IDT F2480
IDTは2017年5月、次世代の高帯域幅通信システム向けに、広範囲な利得に対して高い直線性を維持するRFアナログ可変利得アンプ「F2480」を発表した。
IDTは2017年5月、次世代の高帯域幅通信システム向けに、広範囲な利得に対して高い直線性を維持するRFアナログ可変利得アンプ「F2480」を発表した。可変バルブ機構(VVA)と独自技術によるRFアンプをパッケージにしたもので、マルチモードやマルチキャリアレシーバー、3Gや4Gの基地局、ポイントツーポイント(Point to Point)、公共安全インフラ、デジタル無線通信システムなどに活用できる。
RFアナログ可変利得アンプ「F2480」
F2480は、送信パスと受信パスの両方で使用できる。4つのRFポートを備え、ピンアウトは400M〜3000MHzの増幅範囲と50M〜6000MHzの減衰範囲で複数のラインアップ構成をサポートする。全体として標準12dB、カスケードされた最大利得36dBの連続的な利得範囲を提供する。外部ピン接続により、必要な順に製品をカスケード接続することも可能だ。
VVAは全減衰範囲でdBリニア減衰調整特性と優れたIP3性能を維持し、RFアンプは900MHz時に+41.5dBmのOIP3性能を備えている。内部でデバイスをマッチングするため、外付けの調整部品の必要がない。
消費電流は106mA、ノイズフィギュアは4.3dB。また、システムのPCB損失の影響を打ち消す、正のアンプ利得スロープと周波数特性を備えた。
いまさら聞けないアンプ入門
さまざまな電子回路に用いられている「オペアンプ」について、その概念をあらためて解説する。(編集部)
統合型トランシーバの設計を簡素化するRFアンプ
IDTは、高性能アンプとバランを単一の小型パッケージに統合した、広帯域差動入力RFアンプ「F1423」を発表した。RF D/Aコンバータ(RF DAC)や統合型トランシーバの標準差動Tx出力に適合する差動入力と広帯域RF性能を搭載しているという。
入力インピーダンスの高いアンプの静電気保護
オペアンプICはさまざまな半導体メーカーから供給されており、いずれも入力バイアス電流や入力オフセット電流が低く抑えられている。しかし、オペアンプ回路を計測用センサーにケーブル接続する際に発生するESD(静電気放電)の対策が難しい。今回は、その弱点を解決する回路を紹介する。
窒化ガリウム、D級オーディオの音質と効率を向上
窒化ガリウム(GaN)ベースのスイッチング・トランジスタを用いたD級オーディオ・アンプの実用化が始まっている。これまでD級オーディオシステムで用いられてきたシリコン(Si)ベースのトランジスタはどういった課題を抱えてきたのかを振り返りつつ、GaNベースのトランジスタを紹介する。
設計を簡略化するカーオーディオ用D級アンプ
STマイクロエレクトロニクスは、カーオーディオシステム設計を簡略化できるD級アンプ「FDA801/B」を発表した。一般的なD級アンプに比べ、消費電力を40%以上削減できるという。
電源オン時のシーケンスを設定できる回路
今回は、簡単なオペアンプ回路と組み合わせたデュアルスイッチング電源で、出力電圧のシーケンスを同時に制御できる回路を紹介する。この回路では、オン時に3つの出力電圧を制御する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.