低コストの100Gビット/秒光トランシーバー製品群:ウェーブスプリッタ WST-QS28シリーズ
ウェーブスプリッタ・ジャパンは、インターネットや携帯網のブロードバンド化に対応する5種類の100Gビット/秒(Gbps)光トランシーバー製品「WST-QS28」シリーズを発表した。従来のIEEE LR4準拠製品に比べ、3〜5割程度コストを低減できる。
ウェーブスプリッタ・ジャパンは2018年2月、インターネットや携帯網のブロードバンド化に対応する5種類の100Gビット/秒(Gbps)光トランシーバー製品「WST-QS28-SR4-C」「WST-QS28-P4-C」「WST-QS28-CM4-C」「WST-QS28-4ML-C」「WST-QS28-LR4-C」を発表した。従来のIEEE LR4準拠製品に比べ、3〜5割程度コストを低減する。伝送経路が直線距離だけに制限されず、効率の高いデータセンター構築に活用できる。
100Gbps光トランシーバー製品「WST-QS28-4ML-C」
同製品群は、低コストで中距離伝送に適したMSA(Multi-Source Agreement)と呼ばれる業界標準に準拠。伝送距離が500mと2kmに対応するWST-QS28-P4-CとWST-QS28-CM4-Cでは、従来のIEEE LR4準拠製品に比べ3〜4割程度の低コストで導入できる。また、伝送距離が10kmに対応するWST-QS28-4ML-Cは、約半額で導入可能だ。
WST-QS28-SR4-Cは、伝送距離100mでIEEE SR4に、またWST-QS28-LR4-Cは、伝送距離10kmでIEEE LR4に準拠する。WST-QS28-P4-Cは多芯ファイバー用途、WST-QS28-CM4-CとWST-QS28-4ML-Cは2芯ファイバー用途となる。
- 光通信機能を搭載したFPGAアクセラレータボード
アバールデータは、FPGAアクセラレーションに光通信機能を搭載した、FPGAアクセラレータボード「APX-AA10L1」を発売した。40Gビット/秒の高速通信が可能な光モジュールを2チャンネル搭載し、高速で分散処理、結合処理ができる。
- 100G向け測定器をテクトロが拡充、新型BERTとオシロ用低ジッターオプション
100Gビット/秒のデータ伝送速度に対応する通信機器や半導体/電子部品の設計開発/製造に向けた測定器をテクトロニクスが拡充する。新型のビット誤り率テスター(BERT)の他、サンプリングオシロをベースにした波形観測/ジッター測定システム用の低ジッター化モジュールを用意した。
- TDR測定の基本を押さえる
TDR測定は、ケーブルやコネクタ、プリント基板、LSIパッケージなどの検証やトラブルシューティングに用いられている。これを利用することによって、伝送される信号のシグナルインテグリティを保証することが可能になる。本稿では、まずTDR測定の歴史と基本原理を押さえた上で、それを利用するメリットや最新の測定環境について解説を加える。
- 差動信号伝送のメリット ――使用されている技術と注意点
高速シリアル伝送技術について基礎から学ぶ本連載。2回目は、差動信号伝送の特徴、メリットに焦点を当て、使用されている技術や注意点について解説していきます。
- PCIe、USB、Ethernet、HDMI、LVDSなど高速伝送技術の基本を理解するために
本連載では、さまざまな高速通信規格に使用されている物理層の仕組みや性能、SerDesの機能や特徴とその種類、高速伝送での主要なパラメーター、伝送路を含んだ技術や設計手法などを分かりやすく解説していく。
- 究極のセキュリティ技術?量子暗号
量子暗号は、アルゴリズムの複雑さではなく、量子力学理論と単一光子の組み合わせを用いた物理学で安全性を実現する技術である。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.