LoRa対応マイクロコントローラーを発表 : STマイクロ STM32WLE5
STマイクロエレクトロニクスは、LoRa対応マイクロコントローラー「STM32WLE5」を発表した。長距離無線通信に対応し、電力と資源を効率的に管理できるIoT機器の開発に貢献する。
STマイクロエレクトロニクスは2020年1月、LoRa対応マイクロコントローラー「STM32WLE5」を発表した。長距離無線通信に対応し、遠隔操作できる環境センサー、メーター、トラッカー、プロセスコントローラーなど、電力と資源を効率的に管理できるIoT(モノのインターネット)機器の開発に貢献する。
LoRa対応マイクロコントローラー「STM32WLE5」
STM32WLE5は、同社のマイコン技術とSemtechのサブギガヘルツ無線技術をワンチップに統合したSoC(System on Chip)だ。デュアル出力モードを採用し、LoRaだけでなく、FSK、MSK、BPSK変調にも対応しており、各国の低消費電力広域ネットワークに接続できる。感度は−148dBmで、最大送信出力は15dBおよび22dBmだ。
Arm Cortex-M4プロセッサを搭載し、独自のARTアクセラレーターからのゼロウェイト実行にも対応。動的電圧スケーリング機能などを組み込んだ低消費電力設計としている。
また、STM32マイコンの開発エコシステムと統合しているため、「STM32Cubeソフトウェアサポート」やLoRaWANスタックをソースコード形式で利用できる。さらに、公開鍵アクセラレーター(PKA)、真乱数発生器(TRNG)、知的財産コードの読み出し保護機能(PCROP)、RSA暗号などセキュリティ機能も有する。
メモリ容量は、用途に応じて64、128、256Kバイトから選択可能。5×5mmのUFBGA73パッケージで提供する。10年間の長期製品供給保証の対象だ。
低消費電力マイコン使用の試作開発用ボード
ルネサス エレクトロニクスは、低消費電力のマイクロコントローラー「RL78/G14」を使用した試作開発用ボード「RL78/G14 Fast Prototyping Board」を発売した。短期開発向けの製品で、多くの機能を備えながらも低価格のボードとなっている。
LoRaWAN/Wi-Fi対応のIoT向けNode Module
菱洋エレクトロは、LoRaWANとWi-Fiに対応した「IoTシステムPoC用 Node Module」を開発した。十数種類の「Grove」センサーに対応し、接続した複数のセンサーのデータを迅速に取得できる。
IoT機器に適したコイン形リチウム電池
村田製作所は、IoT機器に適したコイン形リチウム電池のラインアップに2タイプを追加した。最大パルス放電電流50mAの「大電流タイプ」と、使用温度範囲を−40〜85℃に拡大しつつ、耐熱タイプより価格を抑えた「準耐熱タイプ」だ。
LoRaWAN対応の国内向け小型モジュール
SMKは、LoRaWAN AS923規格に準拠したエンドデバイス向けモジュール「LR01」シリーズを開発した。LoRaWANおよび電波法認証を取得予定で、小型面実装タイプの日本国内市場専用のモジュールだ。
LoRa対応のIoT機器が試作できる開発キット
STマイクロエレクトロニクスは、LoRaに対応したIoT機器が試作できる開発キット「ST P-NUCLEO-LRWAN1」を発表した。同社の32ビットマイコンの開発エコシステムを活用している。
LoRa無線モジュールがLoRa Allianceの認証取得
マイクロチップ・テクノロジーは、同社のLoRa無線モジュール「RN2483」が、LoRa AllianceのLoRaWAN認証プログラムに合格したと発表した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.