最高レベルの性能を達成、キーサイトが信号発生器とシグナルアナライザ:キーサイト N5193A/N9040B(2/2 ページ)
N9040Bは、業界最高レベルの位相雑音性能と、510MHzという広帯域で、高いダイナミックレンジのリアルタイム解析能力を備えている。新開発の局部発振器を搭載することで、位相雑音は−136dBc/Hz(1GHz、10kHzオフセット)および−132dBc/Hz(10GHz、100kHzオフセット)とした。これは、従来の最上位機種に比べて最大100倍の純度である。
N9040Bの外観
また、分解能が14ビット、サンプリングレートが2.4Gサンプル/秒のA-Dコンバータを新たに開発し搭載している。これによって、最大510MHzの解析帯域幅において、75dBcを超えるスプリアスフリーダイナミックレンジ(SFDR)で、信号を測定することが可能となった。これまでのシグナルアナライザは、リアルタイム解析できる帯域幅が160MHz程度であったが、信号処理を行う回路を最適化することで、最大510MHzの広帯域化を実現している。
操作性も改善している。6Uサイズの筐体に、マルチタッチスクリーン機能を備えた14.1型の大画面ディスプレイを内蔵した。ほとんどのメニュー操作や機能の設定などは2タッチ以下で行えるようにしている。
参考価格(税別)は、3Hz〜8.4GHz周波数レンジオプション付きモデルが884万9175円より、3Hz〜13.6GHz周波数レンジオプション付きモデルが970万9517円より、3Hz〜26.5GHz周波数レンジオプション付きモデルが1039万346円より。
なお、N9040Bは、89600 VSAソフトウェアをサポートしている。89600 VSAでは、75種類を超える規格とフォーマットに対応しており、レーダなどの航空宇宙分野や衛星通信システム、5G移動無線システムなどにおける複雑な信号解析も比較的容易に行うことができるという。
- 信号発生器を選ぶ、使う
信号発生器を購入する際には、データシートを注意深く読み解く必要がある。印象的な機能を持ち、魅力的な価格で提供されるたくさんの製品の中から、自分の用途に合ったものを的確に選び出すのは意外に困難なことだ。そこで本稿では、信号発生器の選び方、さらには使い方においてポイントとなる事柄をまとめてみたい。
- キーサイトがモジュール計測器を拡充、測定コマンドや操作環境はボックス型と互換
キーサイト・テクノロジーは、モジュール計測器向けモジュラー製品を発表した。PXIe規格に準拠したベクトルネットワークアナライザ(VNA)と、掃引型スペクトラムシグナルアナライザである。測定コマンドはボックス型と互換性を有し、作業性もほぼ同一の操作環境を実現している。第5世代移動通信システム(5G)向けに機能拡張したAXIe規格準拠の12ビット高速デジタイザも発表した。
- 電子計測専業メーカー「キーサイト・テクノロジー」の目指す未来
2014年8月1日、アジレント・テクノロジー(以下、アジレント)の電子計測部門がアジレントから分割され、電子計測専門会社「キーサイト・テクノロジー」(Keysight Technologies/以下、キーサイト)としてスタートを切った。「電子計測専業となることで、これまで以上に研究開発投資が行えるようになる。ぜひ、キーサイトに期待してほしい」というキーサイト・テクノロジー日本法人 社長の梅島正明氏に今後の事業展望などについて聞いた。
- 「総合力」を強みに次世代ワイヤレス市場に挑む
ワイヤレス通信市場が最大用途市場となっているアジレント・テクノロジー。長く同市場に注力し続け、あらゆるワイヤレス通信に関するあらゆるニーズに応えられる製品/技術サポート力を築き上げてきた。現在、研究開発、規格化が進む第5世代携帯電話方式や自動車、産業機器といった新たに無線通信応用領域に対しても「総合力」を強みにリーディング企業の地位を狙う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.