0.35mmピッチで1000端子のLSIが実装できるプリント板 : OKIプリンテッドサーキット プリント基板
OKIプリンテッドサーキット(以下、OPC)は、端子ピッチが0.35mmで1000端子規模のLSI実装に対応可能な、最大板厚3.5mm(30層)プリント基板の量産技術を確立した。
OKIプリンテッドサーキット(以下、OPC)は2014年12月、端子ピッチが0.35mmで1000端子規模のLSI実装に対応可能な、最大板厚3.5mm(30層)プリント基板の量産技術を確立したと発表した。LSI試験装置に搭載されるソケットボード用プリント基板用途に量産を始めた。
スマートフォンなどの携帯端末に搭載される先端LSIでは、パッケージ端子の狭ピッチ化や多ピン化が進んでいる。LSIを実装するプリント基板でもその対応が不可欠となっている。こうした中でOPCは、最大板厚3.5mm(30層)の基材に0.35mmピッチで、仕上がり径が0.10mmの貫通ビアを形成できる「FiTT(Fine pitch Through via Technology)工法」と呼ぶプリント基板製造技術を開発した。
FiTT工法を用いて実現した0.35mmピッチの貫通ビア部の断面(左)と、この技術を用いて開発したソケットボード用プリント基板の接触部を拡大 出典:OKIプリンテッドサーキット
FiTT工法では、配線層間ずれを40μm以内に抑える積層技術や、穴位置を製品に合わせてミクロン単位で補正するシステムの開発、ドリル形状や穴あけ加工ステップの最適化による穴あけ加工の精度向上などを行った。これにより、「世界で初めて、0.35mmピッチで1000端子を超えるLSIパッケージに対応できる多層プリント基板の量産を可能にした」と、同社は主張する。
また、FiTT工法は貫通ビア構造のため、高多層でありながら電源供給やグラウンドの接続を安定して確保することができ、高い信号品質を得ることが可能となった。製造プロセスもシンプルで、コストの低減や納期の短縮を実現できるという。
LSIパッケージの多ピン化や端子間の狭ピッチ化に対して、プリント基板は一般的に、「ビルトアップ工法」や「貫通ビア工法」といった製造技術を用いて対応してきた。しかし、LSIパッケージ技術が一段と進化するにつれ、加工精度や信号品質、コスト、製造期間などの点で一長一短があった。FiTT工法は、これら既存技術の短所を補うことで、次世代のLSI実装にも対応可能とした。さらに今後は、0.30mm以下の端子ピッチに対応できるプリント基板製造技術の開発にも取り組んでいく計画である。
ロームとOKIセミの技術で車載対応、モーター/LED向けのドライバICを強化
2008年に創業50周年を迎えたローム。大手電子部品メーカーとして知られる同社は、創業50周年を契機に、従来以上に半導体事業に注力する姿勢を打ち出した。そして、この半導体事業において、最も力を入れて製品開発を進めている用途の1つが車載分野である。車載半導体の技術戦略の方向性について、同社LSI開発統括本部長を務める高野利紀氏に語ってもらった。(聞き手/本文構成:朴 尚洙)
中国地デジ対応の復調/誤り訂正用IC、受信感度と低消費電力性能に優れる
中国の地上デジタル放送規格に対応したラピスセミコンダクタの復調/誤り訂正用IC「ML7109S」は、放送波の受信感度に関連するAWGN特性や都市部での受信率に関連するダイナミックマルチパス特性が優れている。受信時の消費電力も270mWに抑えた。
プリント基板設計ガイド
ほぼ全てのエンジニアに関わりのあるプリント基板(PCB)の設計。にもかかわらず、PCBの設計は学校で教わることは少ない。ただ、PCB設計の初心者でも、「目的以上のものを作れる」という自信を持っていれば、高品質のPCBを作ることができます。「ドキュメンテーション」「設計順序と進め方」「最終チェック」にさえ気を付ければよいのです。
プリント基板のパワーインテグリティ(前編)
半導体技術の進展によってICの動作速度が向上し、これらのICを搭載する機器の性能が向上していることは周知の通りだ。その一方で、ICに電力を供給するプリント基板のパワーインテグリティの重要性も増している。本稿の前編では、プリント基板のパワーインテグリティが重要になっている背景と、パワーインテグリティを実現する上で必須となっているシミュレーションツールの役割について説明する。
部品が無くてもガラエポ基板が燃える
現在の電気機器では、プリント基板にFR-4などのガラスエポキシ(ガラエポ)材料が広く使われている。本来、ガラエポ基板は不燃性であり、基板が単体で燃えることは無い。しかし筆者は、部品が実装されていないにもかかわらず、ガラエポ基板が燃えるという珍しい事故に遭遇した。今回はこの事例を紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.