TDK、最大静電容量600μFのフィルムコンデンサー:パワエレ向けのラインアップ拡充
TDKは、パワーエレクトロニクス向けコンデンサーのラインアップに新シリーズを追加した。従来シリーズの静電容量の最大値が500μFだったのに対して、新シリーズの静電容量の最大値は600μFに増加している。
TDKは2017年7月11日、パワーエレクトロニクス向け単相電力用フィルムコンデンサーのラインアップに、EPCOSブランドの新製品「B32370」「B32371」「B32372」「B32373」「B32374」を追加したと発表した。出荷は2017年8月以降の予定だ。
B32370〜B32374は、無停電電源装置(UPS)、周波数変換機、太陽発電や風力発電用のインバーターなど、大きな出力が必要なパワーエレクトロニクス向けに開発された製品だ。従来シリーズの静電容量範囲が10〜500μFだったのに対して、B32370〜B32374のシリーズの静電容量範囲は5〜600μFに拡大し、上限が従来よりも100μF上がっている。
左から順に、「B32370」「B32371」「B32372」「B32373」「B32374」 出典:TDK
定格AC電圧は250〜600Vrms、最大電流は15〜60A、直径は40〜136mm、高さは64〜265mm。寿命が10万時間と長いのが特長だ。ポリ塩化ビフェニルが不使用のため、連続使用温度は70℃。端子は3種類あり、B32370がプラグイン端子、B32371〜B32373がねじ込み端子、B32374がクランプ式端子を持つ。
B32370〜B32374はIEC61071-1に準拠し、UL認証を得た。素材がポリプロピレンであり、アルミなどよりも信頼性が高い。また、過電圧が一時的にかかってもコンデンサーとしての機能を保持できる自己回復機能の他、過圧の際ショートによる発火が起きないようにコンデンサーと端子を切り離す断路器を備えている。
- 重要3大部品の1つ、 コンデンサのルーツと基本機能
本連載は、TDKホームページのテクマグ「コンデンサ・ワールド」から抜粋・再構成したものです。電子回路の基本を構成するコンデンサについて、その仕組みと働きを全3回シリーズで解説します。
- 車載ECUの小型化に貢献するアルミ電解コンデンサー
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、車載ECUの電源回路に適した車載用導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサー「ZK」シリーズを製品化した。
- 電源修理のコツ ―― 発熱部品と空気の流れ
今回は、“電源修理のコツ”を紹介したい。電源は「電解コンデンサーを全て交換すれば、修理できる」という極端な話もあるが、効率よく確実に電源を修理するためのポイントを実例を挙げながら説明していこう。【訂正あり】
- 0201サイズを実現した積層セラミックコンデンサー
太陽誘電は、0201サイズ(0.25×0.125×0.125mm)の高周波積層セラミックコンデンサーを発表した。従来品から体積比で約75%小型化し、100種類の製品をラインアップした。
- 定格電圧を350Vまで高めたX2フィルムコンデンサー
TDKは2017年1月10日、定格電圧350Vまで対応したX2クラスのフィルムコンデンサーを発表した。欧米市場における太陽光発電インバーターの出力フィルターなどへ展開する。
- 150℃保証の車載用アルミニウム電解コンデンサー
エルナーは、車載用表面実装タイプ(SMD)アルミニウム電解コンデンサー「RTQ」シリーズを発表した。電解液やブーツ形状台座の採用により、150℃の高温度での動作、最大30Gの振動加速度を保証するという。サンプル出荷は既に開始しており、量産出荷は2016年7月の予定である。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.