802.11ac対応の無線通信モジュール:太陽誘電 WYSAGVDXG、WYSEGVDXG
太陽誘電は、IEEE 802.11acに準拠し、最大433Mビット/秒の高速通信に対応した無線通信モジュール「WYSAGVDXG」「WYSEGVDXG」を発表した。
太陽誘電は2018年12月、IEEE 802.11acに準拠し、最大433Mビット/秒の高速通信に対応した無線通信モジュール「WYSAGVDXG」「WYSEGVDXG」を発表した。12月から量産を開始しており、同社の販売サンプル価格は4500円だ。
WYSAGVDXGとWYSEGVDXGは、ロボット制御をはじめとするM2Mやバーコードのハンディターミナル、モバイルプリンタ、IoT(モノのインターネット)関連機器向けの無線通信モジュールだ。
対応する無線規格は802.11a、b、g、n、acとBluetooth v4.2で、インタフェースはSDIOとPCM。−30℃から85℃の範囲で動作する。サイズはどちらも24.0×11.5×2.0mm(高さは最大値)だ。
802.11ac対応の無線通信モジュール「WYSAGVDXG」「WYSEGVDXG」
WYSAGVDXGは2.4GHz帯と5GHz帯の両方に対応したデュアルバンドアンテナを、WYSEGVDXGはアンテナ接続用のコネクターを搭載している。また、日本、北米、EUなどの電波法に適合することから、各国で認証を取得する際のコストや時間を削減できる。
同社では今後、第2世代となるIEEE 802.11ac Wave2への対応に向けて、無線通信モジュールの商品開発を進めていく。
- 11nと11acに対応した無線LANアクセスポイント
日本無線は、高速無線通信規格のIEEE802.11nとIEEE802.11acに対応した無線LANアクセスポイント「JRL-820AP2」「JRL-849AP2」を発表した。2.4GHz、5.2GHz、5.3GHz、5.6GHz、4.9GHz(JRL-849AP2のみ)の周波数帯に対応している。
- 802.11acとBT4.2を組み合わせた無線通信チップ
サイプレス セミコンダクタは、IEEE 802.11ac対応のWi-Fi、Bluetooth、Bluetooth Low Energy(BLE)を組み合わせたIoT(モノのインターネット)向けのワイヤレスソリューション「CYW4373」を発表した。
- 波形更新レート100万回/秒のオシロ、6GHz帯に対応
ローデ・シュワルツ・ジャパンは、デジタルオシロスコープ「R&S RTO2000」シリーズに、6GHzモデルを追加した。16ビットの垂直解像度と、波形更新レート100万回/秒の性能を備えている。
- サブギガヘルツ帯Wi-Fi「IEEE 802.11ah」とは
規格策定が進む新しい無線LAN/Wi-Fi規格「IEEE 802.11ah」。802.11ahとは一体、どんなWi-Fiなのか。ユースケースや使用周波数帯といった基本からドラフト仕様、計測/試験における課題までを紹介する。
- 2.4GHz帯/5GHz帯対応のデュアルバンドアンテナを搭載した無線モジュール
太陽誘電は、2.4GHz帯と5GHz帯の周波数帯を利用できる無線モジュール「WYSAAVDXB」を発表した。パターンアンテナに比べて高効率で、IEEE802.11a/b/g/nとBluetoothの無線通信を1つのモジュールで利用できる。
- IEEE 802.11ac規格のテスト環境、テクトロニクスが提供
テクトロニクスは、最新の無線LAN規格である「IEEE 802.11ac」にも対応できる測定器およびソフトウェアを発表した。リアルタイムシグナルアナライザ「RSA5000B」シリーズ、ミックスドメインオシロスコープ「MDO4000B」シリーズ、およびRF解析用ソフトウェア「SignalVu-PC」の3製品である。
- デュアルチャンネルV2Xワイヤレス通信用チップ
ユーブロックスは、IEEE 802.11p規格に基づく、V2X(車車間、路車間通信)ワイヤレス通信用チップ「UBX-P3」を発表した。デュアルチャンネルにより、安全とサービスの両メッセージを同時に通信できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.