メディア

直流/交流電圧や抵抗の測定と仕様の見方初めて使うデジタルマルチメーター(2)(5/8 ページ)

» 2022年09月28日 10時00分 公開
[TechEyesOnline]

交流電圧を測定するためのデジタルマルチメーターの操作

 34461Aでは、交流電圧を測定するために設定する項目は下図のように構成されている。

図15:34461Aでの交流電圧測定項目の構成[クリックで拡大]

 34461A本体パネルにある「ACV」キーを押すと下図に示すような画面となり、電圧レンジとハイパスフィルターの設定ができるようになる。

図16:34461Aでの交流電圧を測定するための初期画面

 最初に設定するのが、左端にあるレンジの設定になる。直流電圧測定と同じで通常は「Auto」に設定して測定するが、測定スピードを上げたいときやレンジ間誤差を無くしたいときは固定レンジに設定する。

図17:34461Aでの交流電圧レンジを設定する画面

 ACフィルターの設定画面は下図のようになる。一般的な使い方であれば「>20Hz」を選択する。

図18:34461AでのACフィルターを設定する画面

ひずんだ波形を測る際の注意点

 34461Aでは、下図に示すようにひずんだ波形の交流電圧を測定する際の制約がある。ひずんだ波形を測定する場合は、デジタルマルチメーターで測定する前に、オシロスコープやメモリレコーダーで波形を確認する必要がある。

図19:34461Aでの交流電圧測定時のクレストファクタとピーク入力の制約[クリックで拡大]

750Vrmsを越える交流高電圧の測定

 電力設備などでは交流高電圧の測定が必要となる。古くから安全に交流高電圧を測定する方法として、計器用変圧器(PT:Potential Transformer)とも言われている)が使われることがある。高電圧用の計器用変圧器が使える周波数範囲はデジタルマルチメーターより狭いので、測定を行う場合は利用できる周波数範囲を確認する必要がある。

図20:計器用変圧器を用いた交流高電圧測定[クリックで拡大]

 計器用変圧器以外では、コンデンサー形計器用変圧器というものがある。高電圧の直流電圧を測定するところで説明した分圧器と同じ原理であるが、抵抗の代わりにコンデンサーを用いて分圧している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

EDN 海外ネットワーク

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.