高性能FPGAを搭載したセミカードサイズのボード:ヒューマンデータ ACM-306
ヒューマンデータは、AlteraのFPGAである「MAX 10」を搭載した、新しいボード「ACM-306」シリーズを発売した。56本のI/Oを使用でき、3.3Vの単一電源で動作する。
ヒューマンデータは2015年8月、AlteraのFPGAである「MAX 10」を搭載した、新しいボード「ACM-306」シリーズを発売した。
ACM-306シリーズは、コンフィギュレーションROM機能を内蔵したMAX 10 FPGAをセミカードサイズ(54×53mm)の4層基板に搭載。56本(CNA:28+CNB:28)のI/Oを使用できる。
ACM-306シリーズは、FPGA内蔵A-D変換機能を専用パッドに引き出している。コンフィギュレーション用リセット回路、ステータスLED、汎用LED、汎用スイッチ、JTAG Buffer回路などを備えており、3.3Vの単一電源で動作する。ADC用専用リファレンスICを搭載し、ADC入力は9本(12bit/1Msps)。また、鉛フリー実装で、RoHS指令に対応している。
AlteraのFPGAであるMAX 10を搭載したボード「ACM-306」シリーズ 出典:ヒューマンデータ
- FPGAに向けた電源シーケンス回路
システムを設計する場合、電源投入と電源切断のときに発生する、コア電圧(内部回路に供給する電源電圧)とI/O電圧(入出力回路に供給する電源電圧)のタイミングと、その電圧差に注意を払う必要がある。電源投入/切断時に3.3Vの入力電圧を1.8Vのコア電圧に変換し、I/O電圧は3.3Vを保つようにして、2つの電源電圧の差を最小に抑える回路を紹介する。
- FPGAの進化を上回れ! 生産5年目に突如現れた起動不良
FPGAはハードウェアをプログラムできるデバイスで機器の高性能化や小型化には欠かせなくなってきている。複数のFPGAが実装される基板も多くなった。今回は、重要部品となったFPGAに起因したと思われるトラブルと、その原因について詳しく調査を行ったので紹介する。
- スマートメーターの低消費電力設計
世界規模で電力消費を削減し、電力使用量と請求情報を簡単に収集できると同時に、利用者が再生可能な電力買い取り制度の恩恵を享受するために、スマートメーターを本格展開することは重要な一歩です。ただし、スマートメーターの設計には標準が存在せず、設計が異なると電力供給方式も異なります。本稿は、スマートメーターの電源設計者が直面するいくつかの課題について考察し、ソリューションを紹介します。
- プログラマブル・ロジックを使ったVCO
可変周波数の発振器を構成する方法として、NORゲートを2個用いたRC発振回路を考案した。この回路による可変周波数範囲は広い。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.