• 関連の記事

「Wired, Weird」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Wired, Weird」に関する情報が集まったページです。

Wired, Weird:
つれない返事にがっかり....制御ICが焼けたPLC電源の修理
古いプログラマブルコントローラー(PLC)の電源2台の修理を依頼された。この電源は1985年に発売され2012年に販売中止になった製品だった。そんなに難しい構造、回路の電源ではなさそうだ。(2024/10/30)

Wired, Weird:
その試験電圧で大丈夫!? 続・温調器の修理を遠隔サポート
前回に引き続き、リモートで友人の修理サポートした様子を報告する。今回、遠隔サポートしたのは、前回とは別の温調装置の修理だ。(2024/9/24)

Wired, Weird:
まさか極性が逆!? 温調器の修理を遠隔サポート
今回は、温調器の修理をリモートでサポートした様子を報告する。(2024/8/28)

Wired, Weird:
最後まで頑張った電解コンデンサーに感動
工作機器のコントローラーの修理を依頼された。不具合内容は、「数日前には動作が不安定だったがコントローラーを外す前には表示が点灯していなかった」ということだった。(2024/7/26)

Wired, Weird:
突入電流防止回路がなぜ無い! ―― パワー不足のモータドライバー電源の修理(後編)
オーバーヒート症状が出ているモータードライバーの修理の続きだ。今回は修理とともに、故障の再発を防ぐ措置も講じた。(2024/6/28)

Wired, Weird:
コンデンサーは新品同様なのに ―― パワー不足のモータドライバー電源の修理(前編)
「コンデンサーの容量が少なく動作中の開閉がうまくいかず、オーバーヒートの症状があるそうでコンデンサーを調査してほしい」というモータドライバー電源の修理を依頼された。(2024/5/23)

Wired, Weird:
ハロゲンヒーターをつなげたコンセントタップが焼けた
ハロゲンヒーターが突然、つかなくなった。原因を調べてみると、ヒーターを接続していたコンセントタップのプラグが焼損していた。(2024/4/25)

Wired, Weird:
修理途中で投げ出された電源ユニットを修理(後編)
PLC電源の修理の続きだ。修理してみたものの出力電圧が中途半端な値で、まだ不具合を抱えている。そこで、メーカーに問い合わせてみたが――。(2024/3/25)

Wired, Weird:
修理途中で投げ出された電源ユニットを修理(前編)
知人の会社から事前連絡もなく、荷物が届いた。その荷物は、修理を途中で諦めたと思われる電源ユニットだった。(2024/2/27)

Wired, Weird:
電解コンデンサーの下にパターンを引いたらこうなる
今回は歯を削ったりする歯科用ハンドピースコントローラーの不具合調査を報告する。(2024/1/24)

Wired, Weird:
電子レンジの修理(2) スタートスイッチが効かない使用歴20年のレンジ編
今回は、20年ほど使ってきた電子レンジの修理の様子を報告する。故障症状から推測するに、どうやらスタートスイッチの調子がおかしいようだ。(2023/12/15)

Wired, Weird:
電子レンジの修理(1) 液晶が表示されない10年放置したレンジ編
自宅で使ってきた電子レンジの調子が悪くなり、以前、使っていた電子レンジを引っ張り出してきたが、10年ほど放置したためか、液晶すら表示されない……。今回は、10年放置した電子レンジの修理の様子を紹介する。(2023/11/28)

Wired, Weird:
電源入力とモーター出力を逆に配線してしまったらどうなる!? ――7.5kWインバーターの修理(3)
今回も7.5kWインバーターの修理の続きだ。修理したインバーターを発送して1カ月後に「電源入力とモーター出力を逆に配線してしまった」と連絡があった――。(2023/10/27)

Wired, Weird:
カバーを開けて不具合の原因を特定 ―― 7.5kWインバーターの修理(2)
今回は7.5kW出力インバーターの修理の続きだ。このインバーターはIGBTパワーモジュールが過熱破損し、整流電源の+端子とモーター駆動のU端子が短絡していた。不具合を確認するため取り出したIGBTモジュールのカバーを開けた。(2023/9/19)

Wired, Weird:
激しい汚れでパワーモジュールに異常 ―― 7.5kWインバーターの修理(1)
知人から7.5kWのインバーターの修理依頼があった。不具合の詳細は不明だったが、内部にエラー履歴も残っているだろうし、現場の情報が入りやすい依頼者なので引き受けることにした。(2023/8/18)

Wired, Weird:
修理品の検査に便利なカーインバーターを発見!
修理品の通電テスト用にスライダック(単巻可変変圧器)のようなものがほしいと常々、物色してきた。そんな中で、入力電圧に応じてAC220Vまでの電源を生成できそうな“カーインバーター”を見つけた。(2023/7/24)

Wired, Weird:
手厚いサポートで原因が判明 ―― モータードライバーの故障原因調査【後編】
今回は生産中止されたダイレクトドライブモータードライバーの調査の続きだ。今回はドライバーの不良原因を特定した経緯を報告する。(2023/6/26)

Wired, Weird:
生産中止後も考慮した手厚いサポートに感心 ―― モータードライバーの故障原因調査【前編】
ダイレクトドライブモータードライバーの不良について調査してほしいという依頼があった。今回から2回にわたってその様子を紹介する。(2023/5/22)

Wired, Weird:
ウオッチドッグタイマーのエラーが出る工作機械の制御パネルを修理
ウオッチドッグタイマーのエラーが発生するという工作機械の操作パネルを修理した様子を紹介する。(2023/4/18)

Wired, Weird:
なんの情報も得られない! 不可解な電源を抱えたX線コントロールユニットの修理【後編】
前回に引き続き、基板検査装置に使用されている「X線コントロールユニット」の修理の様子を紹介する。(2023/3/10)

Wired, Weird:
定格を無視!? 不可解な電源を抱えたX線コントロールユニットの修理【前編】
今回は、電源に不具合を抱えたと思われる基板検査装置に使用されている「X線コントロールユニット」の修理の様子を報告する。(2023/2/16)

Wired, Weird:
これはひどい! 突入電流防止回路の焼損事故
修理業務を指導している友人から焼損を起こした減圧ポンプのモータードライバーについて相談があった。現品を見せてもらったが、かなりひどい焼損事故だった。(2023/1/20)

Wired, Weird:
38年前の記憶 〜半導体製造装置の不具合改善と闘ったあの頃
今回は筆者が38年前に経験した半導体製造装置の不具合対応の経験を報告したい。なお、機密保持の問題があり、会社名、製品名、図面などは開示できないので、ご容赦願いたい。(2022/12/16)

Wired, Weird:
ICをソケットから外すと驚きの事実が! ドイツ製の寒天製造機を修理【完結編】
今回は寒天製造機の修理の続きだ。修理を依頼されたドイツ製の寒天製造機を調べたところ多数の疑問点があった。ただ、販売代理店に問い合わせたところ、疑問が解ける回答を得ることができた。今回は販売代理店の回答を受けて、修理していった様子を紹介する。(2022/11/17)

Wired, Weird:
ドイツ製の寒天製造機を修理【原因追及編】
珍しい機器の修理依頼があった。寒天を作る機器で、しかもドイツ製だ。依頼者から『寒天があふれて、機器内部に入って動作不良になった。購入した販売代理店では修理できなかった』ということだった。面白そうなので修理を引き受けた。今回はドイツ製寒天製造機の修理を報告する。(2022/10/20)

Wired, Weird:
電池の液漏れで故障したエアコンのリモコンを修理
今回は、電池の液漏れで故障したエアコン用リモコンの修理の様子を報告する。(2022/9/13)

Wired, Weird:
単線の圧着が引き起こす不具合【後編】
今回は減圧ポンプに使用されるモータードライバーの不具合調査の続きだ。不具合原因と思われる基板は割り出せたので、基板上の回路から、機能を一つずつ確認していこう。(2022/8/9)

Wired, Weird:
単線の圧着が引き起こす不具合【前編】
減圧ポンプに使用されるモータードライバーの不具合調査を依頼された。不具合内容は「電源を入れると欠相のアラームが発生する」ということだった。今回はモータードライバーの不具合調査を報告する。(2022/7/14)

Wired, Weird:
PFC電源の問題点と電源焼損防止のカギ
スイッチング電源が普及してしばらくがたつ。PFC回路の搭載など進化してきた一方で、弱点を抱えているのも事実で、焼損の可能性を持つスイッチング電源は少なくない。スイッチング電源、PFC電源の弱点をいま一度見つめ、安全性を高める方法を考えてみたい。(2022/6/17)

Wired, Weird:
根本原因に対処! 火花を散らす半導体製造装置の高圧電源を修理【後編】
今回は電源投入の約5秒後にブレーカーから火花が出て電源が落ちる高圧電源の修理の続きだ。(2022/5/18)

Wired, Weird:
危ない! 火花を散らす半導体製造装置の高圧電源を修理【前編】
半導体製造装置の高圧電源の修理を依頼された。不具合内容は『電源投入後にブレーカーから火花が出て電源が落ちる』ということだった。半導体製造装置では、かなり危ない不具合だ。今回はこの危ない高圧電源の修理の様子を紹介する。(2022/4/6)

Wired, Weird:
SNSで依頼されたプラズマTV修理のリモート支援
見ず知らずの方からSNS経由でメーカーサポートが終了したプラズマテレビの修理支援を求められた。どうも不具合現象から電源不良のようだったので、引き受けることにした。(2022/3/9)

Wired, Weird:
プラズマカッターの修理(後編) ―― 緑青を取ったら紫のプラズマが発生!
今回は、火花が出なくなったプラズマカッターの修理の続きだ。前回、プラズマカッターの基板を点検しながら不具合箇所を目視で確認したが見つからなかった。通電して消費電力や整流電圧も確認したが問題点は見つからなかった。そのため、プラズマスイッチをオンにして、AC200V電源を通電して放電させるしか手がなくなった――。(2022/2/17)

Wired, Weird:
火花が出なくなったプラズマカッターの修理(前編)
今回は、プラズマカッターの修理を報告する。高電圧で危険な機器だが、高電圧機器の試作品を設計、製造したことがあるので、引き受けた。(2022/1/13)

Wired, Weird:
トルクが足りないモータードライバーの修理
取引先から紹介された会社からモータードライバーの修理を依頼された。不具合の症状は『高速回転は問題なく動作するが、低速回転で逆回転する。低速の正常回転数 0.66に対し現在は0.05』と非常に具体的だった。この症状からするとモーターのトルクが足りてないようだ。依頼者は現場で活躍している人なので、何とか依頼に応えたいと思い修理を引き受けた。(2021/12/16)

Wired, Weird:
入手難のCCFLバックライトを代替するLEDバーを制作
タッチパネルのCCFL(冷陰極管)ランプは入手が困難で、交換修理が難しい。そこで、LEDに代替するためユニバーサル基板でLEDバーを自作してきたが、効率が良くない。そこで思い切って専用のプリント配線板(PCB)を起こし、パーフェクトなCCFL代替LEDバーを制作してみた。(2021/11/10)

Wired, Weird:
回転ブラシが回らなくなった掃除機の修理【後編】
前回に続き、回転ブラシが回らなくなった掃除機の修理の様子を報告する。前回は、とりあえず動作するところまではこぎ着けたが、完璧な修理とはいえる内容ではなかった。そこで、今回は完璧に近い修理を目指すことにする。(2021/10/19)

Wired, Weird:
回転ブラシが回らなくなった掃除機の修理【前編】
電動の回転ブラシが回らなくなった掃除機の修理を依頼された。今回から2回にわたって、修理の様子を報告していこう。(2021/9/16)

Wired, Weird:
自作プレヒーターを改良! もっと簡単に表面実装部品を外す方法(後編)
前回、基板に実装された表面実装部品を外しやすくするプレヒーターの製作の様子を報告した。前回は断熱に木材を使ったが工場の中で木材を使うのは難しい。今回は耐熱性プラスチックの「デュロストーン」(京写製)を使って再試作したので、この試作の経緯を報告する。(2021/8/18)

Wired, Weird:
プレヒーターを自作! もっと簡単に表面実装部品を外す方法
以前、300Wヒートガンを使用して表面実装部品を取り外す方法を紹介した。ただ、ヒートガンは連続使用するといろいろ不具合が生じる欠点があった。そこで、プレヒーターを自作して、ヒートガンの使用時間を短縮するように試みた。今回は、その様子を報告していこう。(2021/7/7)

Wired, Weird:
エラーの発生原因を追う ―― パワコンの修理(3)
前回に引き続き、パワーコンディショナー(以下、パワコン)の修理の様子を報告する。前回、AC電圧低下エラーが発生することを確認したのだが、10分放置するとエラーが解消され、正常動作を始めた。なぜだろうかーー。(2021/6/10)

Wired, Weird:
エラー表示は幻!? ―― パワコンの修理(2)
前回に続き、パワーコンディショナー(以下、パワコン)の修理の様子を報告する。パワコンの修理は初めてなので基板の実装部品を眺めて回路を把握することから始めた。(2021/5/17)

Wired, Weird:
電源は電解コン総取っ換えだけでは直らない! ―― パワコンの修理(1)
電源の故障が疑われるパワーコンディショナー(パワコン)の修理依頼があった。依頼主は自ら修理を試み、電源の電解コンデンサーを全て取り換えたようだが、直らなかったらしい……。(2021/4/20)

Wired, Weird:
ちょっと珍しいトランスで帰還したRCC電源の修理【後編】
前回に引き続き、電圧の帰還をトランスで行っている初期型のRCC方式(自励式フライバックコンバーター)電源の修理について報告する。今回は、前回判明した抵抗の断線についてその原因を探りつつ、その後の修理経過を報告しよう。(2021/3/16)

Wired, Weird:
ちょっと珍しいトランスで帰還したRCC電源の修理【前編】
 珍しい電源の修理依頼があった。紙エポキシ基板を使ったかなり古い電源で、基本的にはRCC方式(自励式フライバックコンバーター)の電源だが電圧の帰還がトランスで行われていた。今回は、初期のRCC電源の修理を報告する。(2021/2/15)

Wired, Weird:
低温症に悩むUSBチューナーを“発想の転換”で修理
今回は、USBテレビチューナー「PX-W3U3」の修理の様子を報告する。(2021/1/19)

Wired, Weird:
タッチパネルの修理(2)―― 操作位置ズレの原因「電源基板」を修理
前回に続き、バックライトが薄くなり、タッチパネルの操作位置にずれが出てしまったタッチパネル「MT-250」の修理の様子を報告する。(2020/12/9)

Wired, Weird:
タッチパネルの修理(1)―― 冷陰極管バックライトを自作LEDバーに交換
大手メーカーのタッチパネルの修理依頼があった。故障状況は『バックライトが薄くなり、タッチパネルの操作位置にずれがある』ということだった。今回から2回にわたり、このバックライトの修理について報告する。(2020/11/9)

Wired, Weird:
自宅の掃除機(2003年製)を修理する
テレワーク中に故障した掃除機の修理の様子をレポートする。2003年製の掃除機だが、修理すればまだ15年ぐらい使えるだろう。(2020/10/5)

Wired, Weird:
ワインセラー用の海外製電源の修理(後編)
SNS経由で相談を受けた海外製ワインセラーの電源の故障に関する報告の続きだ。基板を手元に取り寄せたので、部品の交換に取り掛かろう。(2020/9/3)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

EDN 海外ネットワーク

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.